脳卒中
脳卒中ってどういう病気なの?
脳の脳の血管が詰まったり破れたりする病気の総称なんだよ。
総称ってことは具体的な病気の名前ではないの?
そうだよ!脳出血、くも膜下出血、脳梗塞のことをまとめて脳卒中って言うよ。
今日は脳卒中についてだよ〜。
脳卒中
脳の血管が固くなって(動脈硬化)血管が詰まったり破れたりする病気の総称のことです。
日本人の亡くなる原因で第4位(2020年時点*3)の病気です。
脳卒中は以下の3つが含まれます。
・脳の血管が破れる脳出血
・脳動脈瘤が破裂するくも膜下出血
・脳の血管が詰まる脳梗塞
原因
・高血圧
高血圧が長く続くと、動脈硬化が進行し、やがて脳の血管が詰まって脳梗塞になります。
高血圧の程度が強い場合、脳の血管が破れて脳出血になります。
また脳の血管の一部分に動脈瘤ができて破裂してくも膜下出血になります。
高血圧の最大の原因は食塩の過剰摂取です。
・喫煙
・大量飲酒
治療・対策
・減塩
・禁煙
・禁酒
・軽い有酸素運動
・食事(野菜・果物・大豆製品)
日本の脳卒中の現状
脳卒中は1960年代半ばまで日本では高血圧が要因となる脳出血が極めて多く、これによって脳卒中死亡率が欧米の2倍にものぼっていました。現在では血圧を良好にコントロールできる降圧剤の開発などが進んだため脳出血が減少し、近年は脳卒中の75%を脳梗塞が占めるに至っています。脳卒中は後遺症が残ることも多く、寝たきりなどの要介護状態(要介護者)となる原因で第2位(2019年時点*4)にもあげられますので、特に増えている脳梗塞への対策が求められています。脳梗塞は動脈硬化が脳の血管で進行した結果として起こりますので、メタボリックシンドロームを改善して動脈硬化を防ぐことを目指した特定保健指導における成果が期待されます。
引用: *1 厚生労働省 e-ヘルスネット 脳卒中 *2 厚生労働省 e-ヘルスネット 脳血管障害・脳卒中 (上記より当サイトが加工して作成:2021/09/15) *3 厚生労働省 令和2年(2020)人口動態統計月報年数(概数)の概要 *4 厚生労働省 2019年 国民生活基礎調査の概況