ど〜も〜!!100年先の未来を考える末っ子ナースおにぎり茶漬けです。よろしくね♪

#211 腎盂腎炎 pyelonephritis

腎盂腎炎

腎臓に細菌が侵入し感染している状態のことを腎盂腎炎といいます。細菌が血液から全身に広がると生命のリスクが高くなるほど重篤化する恐れがあるため、早めの対応が必要になります。

原因

細菌感染

大半は大腸菌であり、その他に緑膿菌や腸球菌、ブドウ球菌などの細菌が原因となります。

感染の機序

細菌が腎臓に感染する流れは3つあります。

上行性感染

細菌が尿道口から尿道を経て膀胱に侵入し、さらに尿管から腎盂へ細菌が感染する流れを上行性感染といいます。

血行性感染

他の部位で感染があり、細菌が血液から腎盂に到達し感染する流れを血行性感染といいます。

リンパ性感染

細菌がリンパ管から腎盂に到達し感染する流れをリンパ性感染といいます。

分類

急性腎盂腎炎

何らかの理由により腎臓に感染し治癒する場合。

慢性腎盂腎炎

何らかの理由により腎臓に感染し、治癒と再発を繰り返している場合。慢性腎盂腎炎の場合は尿路結石や膀胱留置カテーテルにより細菌の感染をする原因があり、その原因に対して対応を行わなければ再発を繰り返してしまいます。

症状

・排尿時痛

・頻尿

・残尿感

・尿の混濁

・発熱

・倦怠感

・腰背部痛

・食欲不振

合併症

敗血症

腎臓から血液に乗り全身に広がることにより敗血症という状態になります。敗血症は生命の危険が高く、急激な血圧低下による循環不全や多臓器不全などの身体の状態が重篤化する恐れがあります。

検査

尿検査

尿培養検査

血液検査

血液培養検査

超音波検査

CT検査

治療

抗菌薬の投与

ケア

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です