ホーム ◆技術/technique 注射/injection #58 静脈注射(IV) Intravenous injection 2021-09-272022-01-04 静脈注射 静脈内に針を穿刺し薬液を注入する方法のことをいいます。 医療機関では一般的に行われている注射の1つです。最も薬の効き方が早く、一般的に点滴と言えば静脈注射が用いられます。15-20度の角度で静脈内に穿刺を行います。 *IVとは「静脈内の、静注、静脈内の 」と意味ですが、臨床では「IV=静脈注射」と用いられます。 針のサイズ(G) ・21-23G 適応 ・輸液や抗菌薬などの薬液 ・造影剤 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。