瞳孔の観察
目の瞳(瞳孔)を観察することによって脳に異常がないかを観察をしていきます。
瞳孔の観察が必要な時
頭部外傷により頭に傷を負ったときまたは頭に傷を負った可能性があるとき
意識レベルの低下などにより、意識がうとうとしてたりぼんやりしている時
死亡確認(脳死を含む)
瞳孔の観察方法
光を当てずに瞳孔の状態(大きさ、形、位置)を確認します。
ペンライトを使い、目尻(外側)の方から光を当て瞳孔の収縮を確認します。
ポイント!
・対光反射の確認はゆっくりすると変化が見えにくいため“素早く”行います。
・部屋が明るく観察をしにくい場合は照明を調整したりカーテンを閉めるなどして部屋を“少し暗くした状態”で観察します。
瞳孔の観察内容
瞳孔の大きさ:2.5〜4.0mm(2.0〜5.0mm)
瞳孔の大きさの異常
・瞳孔が2mm以下(縮瞳):脳出血(橋出血)
・瞳孔が5mm以上(散瞳):瞳孔括約筋の麻痺、動眼神経麻痺、けいれん発作、死の徴候
瞳孔の形
正常:正円
瞳孔の左右差(瞳孔不同の有無)
正常:0.5mm以下
異常:0.5mm(1.0mm)以上の左右差があると瞳孔不同になります。
眼球の位置
正常:正中
異常:正中以外
対光反射の有無(直接・間接対光反射)
正常:瞳孔が収縮する(*1直接対光反射、*2間接対光反射)
異常:瞳孔が収縮しない(直接・間接対光反射がみられない)
*1直接対光反射:光を当てた瞳孔が収縮する。
*2間接対光反射:光を当てていない瞳孔が収縮する。